|  | 【料率】
 
                    導入された製品の低減率が適用されたライセンス料金を保守契約の基準料金とし、下記の料率で算出された料金を「保守契約基準料金」とします。 
                   
                  
                    
                      
                        | 主なサービス項目 | タイプT | タイプU | タイプV |  
                        | バージョンアップ | 全て対象 | 主に不具合要因を対象 | 全て非対象 |  
                        | トラブル時の対応支援 | リモート支援 | リモート支援 | リモート支援 |  
                        | 操作支援 | リモート支援 | リモート支援 | リモート支援 |  
                        | ソフトウエア・レンタル | 可 | 可 | 不可 |  
                        | 保守契約料率 | 15% | 10% | 7% |  
                        | レンタル料率
                         | A製品 | 20% | 20% | − |  
                        | B製品 | 15% | 15% | − |  
                        | 最低料金 | 45,000円 | 35,000円 | 25,000円 |  
                    上記レンタル料率は保守契約加入ユーザー向けの料率です。
                    レンタル料率のA製品は、購入済製品と同額またはそれ以上の価格の製品、B製品は、購入済製品未満の価格の製品に対するレンタル料率といたします。保守契約料率相当の保守契約料金は別途申し受けます。
                    保守契約のサービス内容の詳細は、「保守契約サービス条項」によります。
                    タイ プVからタイプUへ、タイプUからタイプTへ契約変更される場合、またはタイプTに新規加入される場合、既に導入されているHOS.ソフトウエア製品は最新版へのバージョンアップ(有料)が必要です。
                    上記の料率や料金は変更する場合がありますので予めご了承ください。
                   【バージョンアップの取扱】
 
                    契約タイプごとのバージョンアップの取り扱いは下記の通りとします。タイプT:全てのバージョンアップを無償で提供します。
 タイプU:軽微なバージョンアップを無償、大幅なバージョンアップは特別価格で提供します。
 タイプV:一切のバージョンアップを有料で提供します。
ただし、無償の場合も原版の作製、送付、導入支援、操作支援などの費用は含みません。必要な場合は別途お見積りいたします。
                   【保守契約低減率】
 
                    上記料率で算出された保守契約基準料金10万円以下を0%、100万円以上を10%とします。
                    10万円超から100万円未満は、低減率10%を金額によって比例配分された率とします。
                   【保守契約料金】
 
                    保守契約基準料金に低減率が適用された料金を年間保守契約料金とします。
                    年間保守契約料金は原則として契約期間開始前の一括先払いとします。ただし、ソフトウエア・レンタル・サービスを含む保守契約料金のお支払いは分割払いが可能です。年額契約料金に対する分割払いの料率は下記の通りです。年2回:55%  年4回:30%  年12回:11%
 ただし、分割払いの場合も前払とします。
 【ソフトウエア・レンタル】
 
                    保守契約にご加入のユーザーは、「保守契約加入ユーザー向けソフトウエア・レンタル・サービス」をご利用いただけます。(レンタル料率は「料率」の項参照)
                   【保守契約加入ユーザー向けソフトウエア・レンタル・サービスの条件】
 
  サービス提供の条件を下記の通りとします。 
 
                    標準ライセンス料金50万円相当以上のHOS.ソフトウエア製品が導入済みであること。
                    タイプTの保守契約でレンタルされる場合は、ご購入済みの全ての製品が 最新バージョンであること。
                    タイプUの保守契約でレンタルされる場合は、ご購入済みの製品の上位バージョン、下位バージョン及び後継バージョンはレンタルできません。
                    導入済みHOS.ソフトウエア全製品が保守契約に加入されていること。 
                   【サポートサービス】
 
                    電話、FAX、電子メールによる、操作や運用に関する支援を含みます。ただし、導入時の初期操作・運用支援は別途お受けください。
                    オンライン(インターネット)による操作や運用に関する支援 は、原則として年間保守・サポート契約にを含みます。ただし、ご担当者が交替される場合は貴社内にて充分な引継ぎを行ってください。当社において電話やオンラインによるサポートが不可能と判断した場合、出張訪問サポートサービスを実施いたします。ただし、出張訪問の場合は別途出張訪問費用をご負担いただきます。
                    サービスの依頼は、原則として契約書に記載されたお客様のご担当者のみといたします。サービス依頼ご担当者の増員をご要望の場合は、年間保守契約料金をご要望の人数分申し受けます。 
                   【保守サービス】
 
  保守契約には下記サービスを含みます。 
 
                    電話、FAX、電子メールによる当社ソフトに関する、異常、故障や技術に関するお問合せが無料。
                    軽微なバージョンアップは無償にて実施します。 ただし契約タイプVは特別価格で実施します。
                    大幅なバージョンアップは特別価格で実施します。 (ただし契約タイプTは無償)
                    当社のソフトウエアや各種サービスを特別価格でご購入いただけます。
                    積算マスターデータの追加登録やバージョンアップを特別価格で行います。
                    操作支援のためのパソコン教室に特別料金でご参加いただけます。
                    機器の移設時などの再導入時のパスワード再発行を契約期間内1回分無料で実施します。
                    ユーザーにおいて当社ソフトで生成されたデータの異常修復を無償で実施します。ただし、データの異常修復は当社の判断により不可能な場合があります。
                    その他 
 
                    同時接続制限の端末ソフトの再インストール等の修復は原則として導入ユーザーで処理するものとし、保守契約に実作業は含みません。実作業を依頼される場合は別途お見積りいたします。
                    当社ソフトの異常や生成されたデータの異常修復などは、原則としてリモートで実施しますが、リモートが可能な環境がない場合、持込保守または出張訪問保守といたします。ただし、出張訪問の場合は別途出張訪問費用をご負担いただきます。
                    ハードウエア、OS、他社ソフトやウィルス等の異常や故障に起因する、当社ソフトの再導入や各種再設定は含みません。
                    サービスの依頼は、原則として保守契約書に記載されたお客様のご担当者のみといたします。サービス依頼ご担当者の増員をご要望の場合は、年間保守契約料金をご要望の人数分申し受けます。
                     【その他】
 
                    サポート及び保守はインターネットを介して行います。ADSL以上のインターネット環境の設置が条件となります。
                    その他保守契約は「保守サービス条項」、サポートは「HOS..ダイレクトサポート規約」により実施します。
                   |